久しぶりに潰瘍性大腸炎が再燃してしまったのですが、1週間強で落ち着きました。そもそも再燃してたのか、寛解したのかはわからないのですが、みそじ男なりに色々な実験をしていました。
結論から先にお伝えすると、みそじ男の潰瘍性大腸炎にとって悪影響を及ぼすのは、
・仕事のプレッシャー
・疲労
だと思っています。何故そう思ったのかをお伝えします!
みそじ男の前提
・30代前半、男性
・大手企業の上級管理職(自分で言うのもなんですが、ストレスが大きい役職)
・潰瘍(かいよう)性大腸炎
・潰瘍性大腸炎の罹患期間は2年弱
・現在は寛解期
・直腸型
・活動期は1日20回近くトイレに行っていたことも
・潰瘍性大腸炎が判明したときにポリープも切除
・3週間前くらいから下痢に
・下痢が続いた結果、血便に(流血系とドロっと系の混合)
・2週間位下痢や血便が続いたのち、ピタッと止まる
・現在は寛解期
元々考えていた5つの再燃理由
再燃理由を考察した記事は以下を御覧ください!
http://nambyo-career.com/2018/05/23/entry-27/
詳細は割愛しますが、私が考えた再燃理由は
・睡眠時間
→仕事が忙しく、明らかに睡眠時間が減っていました。いつもは6時間は寝ているのですが、4.5時間睡眠の日が多かったです。疲れが取れていない感じが毎朝します。
・疲労
→たまたま休日出勤が続き、GW以降は19日中18日間仕事がある状態(代休日が後ろに固まってしまった)疲れが取れなかったことも原因なような気がしてます。
・仕事のプレッシャー
→重要な案件が三重に重なってしまい、久しぶりに仕事のプレッシャーがすごい状態に。正直、やりがいがあるのと、そういったプレッシャーが好きなので、ストレスにはなっていないと思っていたのですが・・・これも影響しているかもしれないですね。
・飲酒
→お酒、1杯までは発ガン率のリスクを下げるという記事をみたので、調子に乗って1-2杯飲んじゃってました。週1-2回かなー。
・暴食
→昔からの癖なんですが、疲れを食事でカバーしようとします。朝からスイーツ食べたり、夜に肉を食べたり・・・
でした。
再燃理由の考察
個人的に仕事が理由だと思っていたのと、平日にまとめて休みが取れる機会があったので、上記再燃理由のうち、《疲労》と《仕事のプレッシャー》に絞り排除してみました!

手段としては、仕事のお休みを頂き(代休)、お酒や暴食、睡眠時間は一定キープしたまま、疲労や仕事のプレッシャーだけを取除くための自然豊かな場所での旅行へ行ってきました。都心から1時間位でいける温泉旅行です。仕事のプレッシャーから開放されないといけないので、旅行中は仕事をしていません。また、お酒や暴食は続けました笑
アルコール量はビール1.5杯程度、夕食後もお菓子を食べたり、
結果からお伝えすると、見事に下痢や血便が止まりました!すごい!
医療的な証明は全く出来ないのですが、みそじ男の実経験としては、《疲労》と《仕事のプレッシャー》が再燃の原因になりやすいのだなぁ、と思った次第でした。
まとめ
医学的根拠の無いみそじ男の実経験記事ですので、参考程度に読んでくださいー。でも仕事のプレッシャーや疲労がたまりやすい仕事は要注意ですねー。仕事のやりがいもあるので、転職する気はないのですが、適度にストレスやプレッシャーからの開放は必要だなーと思いました!
それではー
最近のコメント