潰瘍性大腸炎30代男の2021年振り返りと2022年豊富

みそじ男

みそじ男
あけましておめでとうございます。このブログも細々と続けて4年目に突入しました。

ぴーちゃん

ぴーちゃん
今年もよろしくッピ!

皆さま、あけましておめでとうございます。潰瘍性大腸炎歴6年、サラリーマン社長をしている30代のみそじ男です。(この表現が使えるのもあと数年…)

本ブログは、潰瘍性大腸炎を患いながらも強く生きている全国の潰瘍性大腸炎患者のみなさまのために、少しでも役立つ情報が届けられればという気持ちで作ったブログです。

今日は2021年の振り返りと2022年の豊富を書きながら、みそじ男の現状について共有したいと思います。

みそじ男の潰瘍性大腸炎状況(2021年)

2016年に潰瘍性大腸炎と診察。
再燃と寛解を繰り返しながら、現在は寛解中。
2021年は一度再燃してしまい、血便が復活。また、1年に1度の内視鏡検査では10mmを超えるポリープが発覚。穴が大きく、ピンで止めるという経験も初めてしました。

その後、リアルダを2錠から4錠に変える、仕事の負荷を減らす、お酒をやめる、運動量を増やすなど工夫をするなかで、再度寛解。

久しぶりに苦しい1年となってしまいました。潰瘍性大腸炎というのは、本当に自制心との戦いだなぁと感じた1年でした。皆さまはどんな1年だったでしょうか?

みそじ男の潰瘍性大腸炎 豊富(2022年)

2022年も、今しばらくストレスフルな仕事環境が続きそうです。(経営者としての高ストレス環境、リモートワークによるコミュニケーションストレス、運動不足)

今は、寛解状態となっていますが、2021年のように再燃してしまう可能性が高いのでは?と予測しています。

そのため、2022年のテーマは”予防”としたいと思います。これまでの再燃は、

ストレス→ストレス発散のための生活習慣悪化→再燃→生活習慣見直し→寛解

という流れで発生していました。
なので、今年はストレスが溜まることを見通して、ストレスが貯まらないような楽しい習慣を作るようにします。

食事:20時までの食事、朝食はヨーグルトによる腸活、お酒は水と交互に飲む

運動:月50kmのランニング、毎日の散歩

息抜き:週に1度のサウナ

病院:3ヶ月に1度の通院、1年に1度の内視鏡検査

今はこのくらいですが、楽しく継続できることを組み込んでいきたいと思います。

 

潰瘍性大腸炎患者の住宅ローン返却状況

みそじ男は、2019年にマンションを購入しました。その際に住宅ローンを組んだのですが、とても苦労しました。というのも、潰瘍性大腸炎患者は、住宅ローンの審査で落ちることが多いからです。(もしくは、健常者より金利を高くされてしまう)

どうすれば、潰瘍性大腸炎患者でも健常者と同様に低金利且つ良条件で住宅ローンを借りられるかはこちらの記事にまとめていますので、もしよろしければ御覧ください。

※2022年1月更新【解体新書】潰瘍性大腸炎患者は団信(団体信用生命保険)に加入し、住宅ローンを組めるか(※随時更新)

みそじ男は5000万円以上を団信付きの住宅ローンで借り入れることに成功しました。(SBIマネープラザで申し込める住信SBIネット銀行です)

住宅ローンの借り入れ、そして返却が始まり3年が経ちましたが、金利は低金利のまま変わることなく、疾病保障なども全く変わらずすべてついたままです。返却額も、賃貸のときより減っていることを考えると、貯金をしている感覚で返却できています。

まだまだ、完済までは遠いですが、勤務地から近い家の購入、地価が下がりにくい都心に購入したことにより資産価値あり(すでに購入時から30%値上がり)、安い金利・安い返済で広くて立地の良い場所に住めるということを考えると、潰瘍性大腸炎にとって天敵であるストレスを排除できる良い打ち手だったと、今でも思っています。

まとめ

以上、2021年の振り返りと2022年の豊富でした。
潰瘍性大腸炎に関する研究もどんどん進んでおり、新しい治療方法も開発されていて嬉しいですね。私達にできることは、できるだけお医者さんの指示に従い、寛解期を長く保ち、医療の進化を待つことでしょう。

潰瘍性大腸炎患者、一丸となって乗り越えていきましょう!

アリーヴェデルチ(さよならだ!)

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

潰瘍性大腸炎患者 住宅ローン 団信 読者の投稿編 実績

潰瘍性大腸炎患者は団信(団体信用生命保険)に加入し、住宅ローンを組めるか 読者の...

医療制度

2023年4月最新版【解体新書】潰瘍性大腸炎患者は団信(団体信用生命保険)に加入...

潰瘍性大腸炎は完治するのか

保険とお金

潰瘍性大腸炎患者でも団信(団体信用生命保険)に加入できるのか

仕事休み

血便再発・・・潰瘍性大腸炎患者とリモートワークの関係について

申し込み

潰瘍性大腸炎(UC)だからといって、ワイド団信付き住宅ローンを安易に申し込んでは...