withコロナ時代に潰瘍性大腸炎患者がリモートワークで陥る4つの罠

みそじ男

みそじ男
すっかりリモートワークになれてきたけど、潰瘍性大腸炎患者だからこそ気をつけるべき点もいくつかあるねー。

ぴーちゃん

ぴーちゃん
メリットしかないように思ってたッピ。教えるッピ!

withコロナ時代、リモートワークが流行ると思いますし、潰瘍性大腸炎患者は積極的に取り入れるべきだと思っています。一方で、リモートワークだからこそ気をつけないといけない観点も見つかりました。

リモートワークを初めてすでに3ヶ月が経つみそじ男が陥った落とし穴を紹介していきます。また、まだまだ不完全ではありますが、どのようにその落とし穴に対応しているかもレポートしたいと思います。

もし皆様も陥ったことや、おすすめの対応策があれば教えて下さい!今の所みそじ男は、リモートワークによって潰瘍性大腸炎が悪化したということはないのですが、そういった事例もあれば是非聞いてみたいなぁと思っています。

 

withコロナ時代に潰瘍性大腸炎患者がリモートワークで陥る4つの罠

みそじ男が実際に陥った罠は下記4つでした。

1, 直腸へのダメージが大きい

ずーっと座って仕事していますよね。みそじ男は健康のために出勤時に往復で3kmくらい歩いていました。また、会議が多く、移動しているうちに、1日で5kmくらい歩いていたのですが、リモートワークをしている日は1日の移動距離が100mみたいな日もあります。

ずーっと座って仕事をしているとお尻が痛くなるんですよね。みそじ男は痔ができたりと大変でした。

2, 仕事のしすぎでストレスが溜まる

気づけばずーっと仕事をしており、ストレスが溜まってました。通勤時間がなかったり、リビングの隣りが職場なので、気づけば仕事をしてしまうんですよねー。極めつけは起きてすぐ仕事を始め、寝る直前まで仕事をしている日も出てきてしまい・・・結構こういう人いるんじゃないかなぁと思っています。

3, 食生活の偏り

消化の良いものばかり食べていたのですが、パートナーから文句を言われました。これまでは外で食べていたので、お互い気にせずでしたが、パートナーもリモートワークをしているなかでは、結局の所食生活の改善にもあまりならないんですよね。かといって自分の食事に付き合わせるのも可愛そうなので、このあたり困っています・・・。

 

4,  薬が取りにいけない

できる限り外出を控えているので、薬をもらいにいけないというのも忘れていました。もちろん薬が切れる前には取りに行こうと思っていますが、職場の近くではなく、家の近くの病院にしておけばよかったと後悔しています・・・。

 

 

 

withコロナ時代に潰瘍性大腸炎患者がリモートワークで陥る4つの罠への対処法

それぞれの罠に下記のように対応しています。

1, 直腸へのダメージ→立ち仕事スペースをつくる、良い椅子とクッションを買う

これはもっと早くやるべきでした。硬い椅子で仕事をしていたのですが、椅子を変え、クッションを買うだけで、劇的にお尻の状態は良くなりました。

また、立って仕事ができるスペースを作ると、運動不足も解消される気がします。1時間立って仕事をすると、結構な疲れが足と腰に来ます。みそじ男は、1時間交互くらいに、立ち仕事と座り仕事をやっています。

 

2, 仕事のしすぎでストレスが溜まる→朝夜は散歩をして切り替える

仕事はどうしても気になってしまうので、スイッチを切り替えるようにしました。朝は散歩をするまでは仕事をしない、夜は散歩orランニングをしたら、仕事は終わり。このルーティンを繰り返しているうちに、仕事も決まった時間以外しなくなりました。

散歩によって太陽の光を浴びることもできるので、一石二鳥ですね。ストレスをなくなります!

3, 食生活の偏り→調子がよいときはパートナーに合わせて食べる

消化の良いうどんばかり食べていたのですが、腸の調子がよいときは、昼だけパートナーに合わせて好きなものを食べるようにしています。そうすると、腸にダメージが残ることもないですし、パートナーも喜んでくれるので、もっと早くやればよかったと思っています。

 

4,  薬が取りにいけない→薬を大量にもらう

これに関しては病院を変えることも考えたのですが、みそじ男の主治医はもう4年の付き合いになる方なので、やはり変えたくないという結論になりました。なので、最低限できることとしては、薬をできるだけ多くもらい、薬を取りに行かなくても良い環境を作ることだと気づきました。

みそじ男は3ヶ月分の薬をもらい、家から極力でなくて良いようにしてもらっています。

 

まとめ

いかがでしたか?
みなさんもリモートワークをするときは気をつけてみてください!他にも落とし穴やいい対応策があれば是非教えてほしいです!潰瘍性大腸炎患者の働き方や生き方をどんどんアップデートさせていきたいですね!コロナは脅威だと思いますが、起きてしまったことは変えられないので、プラスに変えていければ最高ですね。

アリーヴェデルチ(さよならだ!)

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

潰瘍性大腸炎患者はAGAの薬をいつ服用すると効果が高いのか検証してみた

安倍総理大臣の潰瘍性大腸炎について潰瘍性大腸炎経営者が思うこと

医療制度

2023年9月最新版【解体新書】潰瘍性大腸炎患者は団信(団体信用生命保険)に加入...

看護師

薬に頼らず潰瘍性大腸炎を治す ~その1 3つの原理原則編~

医療制度

潰瘍性大腸炎になったとき難病医療助成制度を申請すべきか

野菜

薬に頼らず潰瘍性大腸炎を治す ~その2 食事療法編~