すでに住信SBI銀行で住宅ローンを組んだみそじ男ですが、他にも沢山の銀行で住宅ローンの申請をしていました。今日は、千葉銀行についてレポートします。
結論から先にお伝えすると、潰瘍性大腸炎(UC)患者でも、かなりいい条件で住宅ローンを組める可能性があります。潰瘍性大腸炎(UC)患者なら、絶対に申し込んでおくべき、団信付き住宅ローンでしょう。正直なところ、みそじ男も住信SBIネット銀行と悩みました。
それでは詳細を紹介していきます。
みそじ男について
ぶっちゃけ、住宅ローンを組めるかどうかは、収入や就業先、潰瘍性大腸炎の重さが一番影響してくるので、みそじ男の個人情報をある程度晒しておきます。
・30代前半
・男性
・上場企業勤務
・管理職
・勤続10年以上
・潰瘍性大腸炎(UC)以外に、大腸ポリープ摘出歴あり
・3年前に潰瘍性大腸炎(UC)初診
・同診察時に大腸ポリープ発見・摘出
・大腸ポリープは再発なし
・潰瘍性大腸炎 直腸型
・変遷0-6ヶ月:重度
7-12ヶ月:寛解期
13-18ヶ月:中程度
19-36ヶ月:寛解期
・30ヶ月目のときに、内視鏡検査を実施。寛解期を維持、と診察書を出して頂く
千葉銀行の団信(団体信用生命保険)付き住宅ローン
千葉銀行の団信付き住宅ローンは結構特殊。特徴はメニューの多さ。簡単にそのメニューを紹介していきます。
ちなみに、千葉銀行さんのサポート、とても良かったです。みそじ男は東京に住んでいるのですが、わざわざ仕事前の早朝に東京駅まで来ていただき、東京駅でいろいろと説明をしてくださいました。こちらの不安や悩んでいることにも、丁寧に答えてくださり、ストレスなく申し込むことができました。
関東圏に住んでいる方は、申し込めると思うので、是非申し込んでみてください。
通常の団信付きローン
世の中一般的な団信と変わりません。ローンを組んだ本人が亡くなってしまった場合、その時点での残ローンの返済義務がなくなる保険がついた住宅ローンのことです。
11疾病(生活習慣病)団信付きローン
10種類(糖尿病・高血圧性疾患・肝疾患・腎疾患・慢性膵炎・脳血管疾患・心疾患・大動脈瘤・上皮内新生物・皮膚がん)の病気で180日以上入院した場合+がん確定の診断(所定の悪性新生物)の際、ローン残高がゼロになる住宅ローンです。
通常の住宅ローン金利に+0.1%でつけることができます。
https://www.chibabank.co.jp/kojin/loan/housing/lineup/option/lifestyle/
3大疾病団信付きローン
ガン・急性心筋梗塞・脳卒中になった際に、ローン残高がゼロになる住宅ローンです。上記の住宅ローンと違うのは、ガンの対象範囲が広いこと。潰瘍性大腸炎患者は大腸がんになりやすいと言われているので、悪性でなくとも対象となる本商品はとてもありがたい商品になります。
通常の住宅ローン金利の+0.3%でつけることができます。当然ですが、それなりに高い・・・。
https://www.chibabank.co.jp/kojin/loan/housing/lineup/option/desease/
ガン団信付きローン
がんに特化した住宅ローンです。がんと診断確定すると、住宅ローンの残高がゼロになる住宅ローンです。今国民の半分はガンを経験することを考えると、かなり太っ腹な住宅ローンのように感じます。
しかもすごいのは、通常の住宅ローン金利に上乗せなしでつけられるということ。(2019年4月末時点)みそじ男が申し込んだのは、このローンでした。
https://www.chibabank.co.jp/kojin/loan/housing/lineup/option/cancer/
審査結果
がん団信付きローンは残念ながら審査が通りませんでした・・・ですが、口頭ベースですが、通常の団信付き住宅ローンであれば、通るだろうと担当の方からアドバイスをいただきました。
しかし、通常の団信付き住宅ローンだと、住信SBIネット銀行のほうが金利が低くて魅力的でした。(みそじ男が申し込んだ、2018年10月頃は、住信SBIネット銀行が0.5%くらい、千葉銀行が0.7%くらいと、千葉銀行のほうが住宅ローンの金利は高かったのです)
でも、潰瘍性大腸炎(UC)患者で、団信付き住宅ローンを組める銀行はかなり少ないので、千葉銀行も合わせて申し込むことを強くおすすめします。
まとめ
いかがでしたか。
地銀は少し金利高めですが、申し込んでおいて損のない団信付き住宅ローンだと思います。潰瘍性大腸炎(UC)の方で、これから住宅ローンを組むという方は、是非申し込んでみることをおすすめします!
千葉銀行以外にも地銀は素敵なメニューをもっている銀行が多いようなので、是非千葉銀行が遠いという方も、地元の銀行の住宅ローンを調べてみてください!
それではー
最近のコメント