潰瘍性大腸炎患者、家を買う その3 ~場所編~

日本地図

みそじ男

みそじ男
潰瘍性大腸炎患者として、どこに家を買うかは大事なことだよねー

ぴーちゃん

ぴーちゃん
考えたことを共有するッピ!

潰瘍性大腸炎患者、家を買うシリーズは下記の通り。

http://nambyo-career.com/2018/03/25/entry-13/

http://nambyo-career.com/2018/03/26/entry-14/

今回は場所について検討ですー。都心がいいのか、郊外がいいのか。結論としては、兎に角、会社から近い場所が良いのでは?となりました。

みそじ男のペルソナ

みそじ男

みそじ男
少しでも参考になればと思い、僕がどんな人間かを紹介しますねー

・30代前半
・潰瘍性大腸炎(難病)持ち
・仕事は健常者と変わらず出来る
・妻あり、子なし
・ふたりとも都心勤務
・世帯年収だと1本を超える
・みそじ男は千葉出身、妻は中国地方出身

結果としては、東京駅3km圏内・駅徒歩3分・夫妻ともに会社まで20分以内・新築一戸建て・フリーデザイン(自分で間取りやデザインを決められる)を選びました。何故そういった結果に至ったか、何回かに分けて紹介したいと思いまーす。

条件として検討すべきこと

条件としてどんなことを検討すべきか、私なりの持論ですが紹介したいと思います。

・予算
・マンション or 戸建て
・希望エリア・路線
・都心 or 郊外
・駅近 or 駅遠
・条件悪い・広い・安い or 条件良い・狭い・高い
・資産性重視 or 居住用

この辺りを決めておくと良いと思います。今回は予算編ということで、予算についての考え方を紹介するようにします!

 

場所

今回は、潰瘍性大腸炎患者はどこに住むべきなのかを、私なりに考察してみました。

通勤のストレスに気をつけるべき

何かの研究で、《通勤ラッシュ時の満員電車のストレスは、臨戦態勢に入った戦闘機のパイロットや機動隊の隊員よりも高く、ジェットコースターが落下する寸前の2倍以上》と発表されていましたね。潰瘍性大腸炎にとってストレスは天敵です。満員電車のストレスは出来る限り避けるべきだと思いました。

理想としては会社から歩いて通えるような距離、難しい場合は出来る限り電車に乗る時間が少なくなるような場所を選ぶべきではないでしょうか。

潰瘍性大腸炎が活動期を迎えているときは、トイレも近くなってしまうので、通勤時間は極力短いほうがいいですしね。

都心 or 郊外

これはなんとなく思っていたことですが、都心は空気も汚く、ストレスが溜まりやすく、自然が豊かな郊外に住んだほうがストレスが溜まりにくいのでは?と思っておりました。しかしながら、上記のような満員電車のような情報は見つけることができず、会社から近い事のほうが大事と結論づけました。

マンション or 戸建て

マンションに住むべきか、戸建てに住むべきかを考えてみました。結論からいうと、正直どちらでもいいのでは、となりました。ただ、会社が都心にあり、近くに住もうとなると、なかなか予算感的にも厳しくなります。これは時期によって変わるかもしれませんが、私自身は都心に関してはマンションよりも戸建てのほうが安く購入できる、と感じました。土地面積はあまり大きくせず、3階建てなどで建築すれば、マンションよりも安く、且つ床面積も広い家に住むことができます。

 

《更新180910》都心マンションに決定

また別記事でエントリーしたいと思いますが、最終的に都心のマンションに決定しました。電車だと2駅、会社から家まで徒歩で20分、自転車だと10分の距離です。3LDKだと予算を大幅に超えてしまうので、2LDKにしました(ここが唯一の妥協点です・・・)

考え方としては上記のとおりですが、とにかく

《通勤によるストレスを減らしたい》

《活動期になったときに備え、腹痛があっても耐えられる出勤場所にする》

を重視しました。なので、職住近接が必要条件になってきます。会社自体が東京のど真ん中にある会社なので、そもそも職住近接を目指すとなると、中央区にある高額なマンションかやや高額な一軒家しか無いことが大きな悩みでした・・・更に、みそじ妻が一軒家はあまり好みではないということが判明し、マンションで探すことになりました。

結果、何かの条件は諦めなくてはならなくなり、なくなく3ldkに住むことは諦めることになりました。まぁ、まだ子どももいないですし、子どもひとりまでは2ldkでいけるので、しばらくは2ldkでいくことにしました。

また建築中であり、実際に住み始めるのは2019年なかば頃になるので、職住近接のメリット・デメリットについてはまた報告できればと思います!デメリットは正直あまり思いつかないので、電車通勤がなくなることはとても楽しみです><

まとめ

今回は短めの記事になりましたが、潰瘍性大腸炎患者が家を買うときにどういった場所に住むべきかをお伝えしましたー。家を買うシリーズは一旦以上となります。また何か進捗があれば記事化したいと思います!

それではー

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

野球

雑記:潰瘍性大腸炎 芸能人・有名人 活躍ニュース紹介1 安達了一選手

潰瘍性大腸炎患者が長時間ドライブするときの注意点

自己紹介と本ブログについて

ダイビング3

潰瘍性大腸炎患者はスキューバダイビングをして大丈夫か

ヨーグルト

潰瘍性大腸炎患者のお薦めできるヨーグルトとは

潰瘍性大腸炎患者が就職・転職するなら その3 ~OpenWorkをフル活用しよう...