潰瘍性大腸炎患者の方の中には、痔も併発している方が多いのではないでしょうか?私も、潰瘍性大腸炎が活動期を迎えていたとき、下痢の回数が多くなったせいか、切れ痔になってしまいました。それ以来、潰瘍性大腸炎は落ち着いているものの、肛門付近が痛むことが多くあります。少しでも肛門に負荷がかからないようにするために、痔に効くクッションを導入してみました。
前提
そもそも、みそじ男がどんな人間かを簡単に紹介したいと思います。
みそじ男
・30代前半
・潰瘍性大腸炎(難病)持ち
・切れ痔持ち
・坐骨神経痛のような症状あり
・運動はあまりできていない(控えている)
・体系は標準、BMIは21
仕事のスタイル
・オフィスワーカー
・バックオフィスのため1日6-8時間は座り仕事
椅子
・会社では普通のオフィスチェアー
・家では折りたたみ式の硬いパイプ椅子 or 固めのソファ
おすすめの痔クッション
社内で同じようなクッションを使っているおじさま方が多かったので、いくつか試させてもらいました。中には、お偉いさんが使っている3万円もするものも。。その上で、私自身にフィットしたものを紹介します。
Pousutong ヘルスケア座布団

おそらく、Made in chinaのものです。ただ、値段の割にはこの痔クッションが一番しっくりきました。座り仕事が長い人にはこのクッション良いと思います。3ヶ月程度使っていますが、全くへたることもありません。私がいいなぁ、と思った点は4点でした。
1, 姿勢が良くなる
写真だと分かりにくいのですが、前に行くと僅かに低くなっており、姿勢が改善されます。こういう姿勢矯正っぽいクッションは疲れそうで嫌だな、と思ったのですが、全く疲れません。むしろ気持ちよく、この座椅子に座っていないと落ち着かないほどです。
2, 真ん中に穴がある
真ん中に穴が無いタイプもあるのですが、なんとなく肛門への負荷がかかるような気がするのと、蒸れてしまうため、私は真ん中に穴が開いているタイプじゃないとダメでした。
3, カバーが取り外せる
これは他のユーザーから教えてもらったのですが、珈琲をこぼしたりすることもあり、カバーは洗えるやつがいいよ、とアドバイスをもらいました。
4, そこそこ安い
かなり専門的な方が作られたために、5,000円を超える商品もありますが、この商品は私が購入したときは3,500円でした。年間200日程度仕事をすると考えれば、1日17円程度。安いものですね。
中国製というのは最初は不安でしたが、全く問題ありませんでした。最近では打ち合わせ時にも持ち運ぶ程重宝しています笑
どこでも売ってるクッション

ブランド名すらありませんので、意外に重宝しているので、紹介を。いわゆる大型スーパーなどの日用品コーナーなどに置いてあるレベルの痔クッション(円座)です。
1, 真ん中に穴が開いている
理由は上記で述べた内容と一緒です。
2, 兎に角安い
兎に角安いです。私がスーパー(イオン)で購入したときは1,000円を切ってました。
3, すぐに手に入る
近くにスーパーがある場合は、近しい円座があると思います。Amazonで待たなくても、今日からすぐ使えますね。
まとめ
なかなかたくさんの座椅子(クッション)が買えるわけではないので、あくまでも私自身が会社に置いてある人のクッションをたくさん試したうえで、お薦めできるな、と思った痔クッションを紹介しました。これが潰瘍性大腸炎に聞くのかはわかりませんが、少なくとも痔には効果がありそうです。値段もそんなに貼りませんので、是非!
《追記 180910》
ヘルスケア座布団の方ですが、オフィスで使い始めて早半年、もはやなくてはならない存在になっています。みそじ男はいろいろな改善策を日々試しているので、何が効果がある施策なのか計測はできないのですが、この座布団に座って仕事するようになってから、痔はほとんど発生しなくなりました。また一時期坐骨神経痛で悩まされていたのですが、その症状も治まってきました。
この座布団を敷いていない椅子に長時間座っていると、めちゃくちゃお尻が痛くなるので、一定効果があるんだと思います。なんでもっと早く買わなかったんだろうと後悔してます。
ぶっちゃけ種類によってそんなに大きな違いはないと思うので、どんなクッション・座布団でも良いと思います。
また捕捉効果としては姿勢も良くなることが上げられます。微妙に前傾姿勢を取らないといけないように作られており、仕事中の姿勢がよくなり肩こりが少なくなった気がしました。(おそらく狙いはお尻にかかる力を分散させるようにするためだと思いますが)
ながながとヘルスケア座布団の良さを語ってしまいましたが、特に何かの回し者ではないので、是非安心して購入してみてくださいー。
それではー
最近のコメント